定期研修スケジュール
- 7月更新の方 … ポイント取得期間を2024年6月〜2025年6月
- 1月更新の方 … ポイント取得期間を2025年1月〜2025年12月
◆定期研修 2pt
◆研修動画 2pt
◆kyo先生レッスン受講もポイント対象です(ネット予約ページにポイント表記あり)
・スタジオ受講 2pt
・オンライン受講 1pt(ライブ配信受講は対象外)
- 03-6434-7357
- 03-6434-7358 (FAX)
- info@b-i-style.com
- https://www.b-i-style.com/
ペルヴィス®ワーク継続研修は、スタジオ受講&オンライン受講で開催中です。
当日参加が難しい場合も、動画配信にて同じ内容が学習できます。
年間テーマ『 Continuation in power 継続は力なり 』
1月
12日(日)16:30-18:00
ペルヴィス®ワークの温法
効果的に&留意点
終了しました
kyo
2
b-i STYLEスタジオ、 オンライン
2月
9日(日)16:30-18:00
fascia膜との向き合い方
筋膜を越えて
★動画配信予定
kyo
2
b-i STYLEスタジオ、 オンライン
3月
9日(日)16:30-18:00
解剖学と照らし合わせる首の調整
その順番には意味がある
★動画配信予定
kyo
2
b-i STYLE スタジオ、オンライン
4月
13日(日)16:30-18:00
coming soon
★動画配信予定
kyo
2
b-i STYLE スタジオ、オンライン
5月
11日(日)16:30-18:00
coming soon
★動画配信予定
kyo
2
b-i STYLE スタジオ、オンライン
2025年 ペルヴィス®フローダンス継続研修はオンライン&スタジオ研修
1年間に1回の研修受講&年1回のクラス受講が認定更新の必須条件となります
3月 24日 (月) 13:30-15:00
5月 26日 (月) 13:30-15:00
8月 25日 (月) 13:30-15:00
12月 1日 (月) 13:30-15:00
ペルヴィス®ワークの目指す体作りの一環を担うプログラム
コリオグラフィーは何のために在るのか
ムーブメントとアイソレーションの区別
多様なリズム
多様なステップをスムーズに組み立てるコリオグラフィー
方向と空間認知
偏りのない動きであること
上行、下行連鎖運動を体現
コリオグラフィーは何のために在るのか
ムーブメントとアイソレーションの区別
多様なリズム
多様なステップをスムーズに組み立てるコリオグラフィー
方向と空間認知
偏りのない動きであること
上行、下行連鎖運動を体現
2021年より、継続単位として義務化します。
スタジオ、ZOOM参加どちらでもOK!
スタジオ、ZOOM参加どちらでもOK!
kyo
b-i STYLEスタジオ、オンライン
隔月
奇数月 第1週目(日)14:45-16:15
エレガンスストレッチ
立ち居振る舞いをバレエメソッドの基本から学ぶ
笹原
2
b-i STYLE
b-i STYLEでは、定期研修の他に、知識や技術向上のための講座を随時開催しております。
詳しくは、お電話またはメールにてご確認ください。
特別講座
オープン講座
調整中
※ZOOM講座
中井真吾先生(理学療法士)
2
b-i STYLE
受講料:stylist 5チケット、プロ卒業生 6チケット
調整中–
筋膜のシステム理論
中井真吾先生
(理学療法士)
(理学療法士)
2
受講料:各講座 9,900円(b-i stylistは、7,920円)税込