認定資格コース ビイスタイリストへの道

ペルヴィスの指導講師から、〝ビイスタイリスト b-istylist〟そしてトレーニング講師へと、知識と技術を熟練させていくことで、より質の高い専門職を目指しながら、仕事の幅を広げて働くことができます。

●ビイスタイリストを志したきっかけ
5年間スポーツジムに通っても変わらなかった体に悩んでいたとき、友人の紹介で骨盤の調整専門スタジオがあることを知り、b-iSTYLEにすぐに通い始めました。
楽しくレッスンに通いながら、ベーシックコースを受講して体の仕組みを学んでいくうちに、自分の体がみるみる理想に近づいていくのが分かりました。
自分自身の体の変化を通して、骨盤から体を整えることの大切さを実感し、このメソッドを広めたいと思うようになりました。そして、ビイスタイリストを目指そう!と心に決めました。
●デビューまでのストーリー
しかし、大勢の人の前で話をする経験が無かった私にとっては、決して楽な道ではありません。プロフェッショナルコースの受講からペルヴィス認定試験に合格するまでは、私にとって試練の日々でもありました。
レベルの高い認定試験にチャレンジする中で、いつも励ましてくださり、繰り返しアドバイスしてくださった先輩方とkyo先生に、とても感謝しています。
私はb-iSTYLEで学び、b-iSTYLEに育てられたと思っています。b-i STYLEには、骨盤のプロフェッショナルに成長するまでの学習環境が整っています。
今までは生徒の一人だった私が、現在はスタジオの担当講師となり「ペルヴィスⓇワーク」のレッスンを担当できるまでになりました。
子育て中のため働ける時間が限られていますが、自分のペースや希望の時間に働くことができるので助かっています。これからも、一人でも多くの方にこのメソッドを伝えていきたいと思っています。